認定ロルファー™の利香です。
「オーダーメイドの施術を受けてみたくありませんか?」というコピーを見て、オーダーメイドじゃない施術があるの?!と目を剥いたのですが、ちょっと考えてみたらいわゆるリラクゼーション系のものは「コースありき」でした。
クイックマッサージもそうですね。お店によって、どこから触り始めて何分程度かけるのか、どんなことをするのかというマニュアルが決められています。チェーン店ではない個人経営の店舗でも、施術者の自由裁量に任せられている範囲は狭いように感じます。「この前の人と内容が違う」というクレームがお客さんから入るのを防ぐためという話も聞きました。
どんなお客さんにも・どのスタッフが施術をしても、均質なサービスを提供できるようにという意味でマニュアルは必要なのだとは思います。受け手としても、「どこにどんな風に触られるんだかわからない」という不安を感じなくて済むメリットは確かにあります。
しかし、人の身体は文字通り千差万別。
同じ人でも日々刻々と違う状態なのに、画一的な施術がまかりとおっているのは果たしていいことなのか。そもそも、誰の・なんのための施術なんだろうかと考え込んでしまいます。
施術を受ける側も、自分の身体は工業製品ではないのだから、いつも同じ流れ作業みたいな施術を受けて喜んでいる場合ではありません。自分の身体を丁重に扱うことは贅沢でもワガママでもなくて、やってしかるべきことです。
もうひとつ。これはマッサージ業界の方から教えていただいたのですが、「決められた手順での施術しかできない施術者もいるんです」というちょっと笑えない事実があります。他人の身体に触れて自分の判断のもとに施術の内容を組み立てることができない、ということです。そんな人に身体を触られるのは怖いですよね…。
「オーダーメイドの施術」をわざわざ謳うこと。それを好意的に解釈すると、「ひとりずつ身体が違うのだから、人や日によって施術をアレンジしますよ」という宣言だったり、「うちは流れ作業のクイックマッサージとは違うんですよ」というアピールだったりするんだろうなぁとも言えます。が、ちょっと掘ってみると実情は予想と違っていました。
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます…