現在、ロルファーになるためには、Dr. Ida Rolf Institute™(アイダ・ロルフ博士のストラクチュラルインテグレーションの最初の教育機関)が 統括するアメリカ、ブラジル、ヨーロッパで開催されているトレーニングに参加し、トレーニング終了後には 活動拠点となる国・地域を管轄する関係機関に登録する必要があります。日本の場合は日本ロルフィング協会です。
日本では、現在は基礎トレーニングは開催されていません。私はアメリカコロラド州にあるRolf Instituteで731時間のトレーニングを受け、 60時間の実習、監督者指導の下での10シリーズ施術を経て、認定ロルファーとなりました。
全部で3期にわたるトレーニングでは、解剖学、生理学、キネシオロジー、診療的関係、プラクティショナーとしての道徳、実技、ロルフィングの理念や哲学を学びます。 指導にあたるのは複数の経験豊かなロルファーです。各学期には試験や小論文、プレゼンテーション等の課題が出されます。それに加え 指導者から中間および最終評価をうけます。
当然、評価がかんばしくないと、次のトレーニングに進む事はできません。
インターネットで「ロルフィング」を検索してみるとロルフィング以外にロルフメソッド、ストラクチュラルインテグレーション(SIという略称で記されることも)等の名称がヒットしてきます。 現在ではほかに多くのストラクチュラルインテグレーションの学校がありますが、 ロルフィングおよびロルファーの名称の使用を認められているのは、Rolf Institute系のアメリカ、ブラジル、ヨーロッパおよび日本で開催された基礎トレーニングを修了した者だけです。なお、ロルフィングとロルフメソッドは、アイダ・ロルフ博士の直弟子からそれぞれインスティチュート系とギルド系に分化したものであり、源流は同じです。
ロルフィングを手早く理解するなら下記の無料ステップメールをおすすめします。