ロルフィング

筋トレの落とし穴

認定ロルファー™の利香です。

 

股関節や膝関節の痛みの改善を目指して
ロルフィングを受けにいらっしゃるクライアントさんたちがいます。
その方たちに共通しているのは
「筋肉を鍛えなくちゃいけない」という強迫観念にも似た思いです。

関節が痛いと整形外科を受診して
そこで理学療法士によるリハビリトレーニングを受けると
「筋肉を落としたらいけない」「鍛えなくちゃいけない」と
感じるようになるのだと思います。

だけどお話を聞いてみるとちょっと勘違いしていることも。

 

1.コンセプトの勘違い

筋力を落とさないようにすること=維持と
筋肉を鍛えること=肥大させることは違います。

一般に、リハビリ指導でのトレーニング動作では
筋肉はムキムキになりません。

ボディビルダーや、筋トレが趣味ですという方々の
あのマッチョな筋肉は、主に
体の表面の・鍛えたら見栄えがする・大きな筋肉です。
トレーニングで筋肉を故意に断裂させ、修復を促すというやり方で
肥大させています。

整形外科のお世話になって
「筋力を維持しましょう」と指導される人には不要です。
目的はあくまでも筋力の維持です。
ムキムキ、要らない。

 

2.動作の勘違い

維持のためのトレーニングを
リハビリ室で指導してもらったり
テレビの情報番組などで知った筋トレを
自己流でやってみたりしている方が
たいへん多いのですが

・どこの筋肉を動かしているのかの意識がない
・適切な動作ができていない 

 

ことも多々あります。

 

これは誰が悪いわけでもないんです。

私もおそろしいほどの運動音痴ですからよくわかりますけど、
意識したことのない筋肉を
いきなり意識しろと言われても難しいのですよね。

特に、先天的に関節が「正常」ではなかったり、
子供の頃にうけた大怪我の経験などがあったりすると
そもそも正しい動作をしたことがない。

だから「はい、ここをこう動かしましょう!」とだけ
教えてもらってもすぐにできないし
感じとることもできないわけです。

「ここをこんな風に使うんだ!」とはっきりと
感じることができなければ、体は変わりません。

 

こういった気づきの作業も含めて
体をリニューアルしてゆく作業がロルフィングです。

 

なんか体がうまく使えてないなぁとか
疲れるばかりになってきたなぁと感じている方に
試してみていただきたいですね!

 

*セッション1、2、3がお得に受けられる企画、やってます!
*お問合せ、ご予約はこちらのバナーをクリックしてください。

* 

**メルマガ登録**
もっと詳しくロルフィングを知りたい方むけに
ロルフィングの基本になる「10シリーズ」を
ゆるく解説するメルマガを配信しています。
無料配信登録は下記URLからどうぞ!
https://mail.os7.biz/add/nN9K